部下への指示が伝わらない3つの理由|部下への伝え方

|KEN'S BUSINESS(ケンズビジネス)|職場問題の解決サイト中間管理職・サラリーマン・上司と部下の「悩み」を解決する情報サイト 上司の悩み解決

ビジネスの現場において、

  • 「部下が言ったことをやってくれない」
  • 「部下への指示が伝わらない」

といった上司の悩みをよく聞きます。

また悩みを抱えている上司は「自分には何も落ち度がない」と思っているのが現状です。

部下もまた、「言われたとおりにやっているつもり」と思っています。

なぜ「伝える側」と「聞く側」で、そのような相違が発生するのでしょうか?

部下への指示が伝わらない理由と部下への伝え方について、一緒に学んでいきましょう。

部下には伝えた情報の7割しか理解されない

ビジネスパーソン3人が話し合う様子|部下には伝えた情報の7割しか理解されない|部下への指示が伝わらない3つの理由|KEN'S BUSINESS|部下への伝え方

部下に仕事を指示する場合、伝えたい情報を100%とすると部下が理解できるのは、「伝えた情報の70%程度」です。

部下への指示が伝わらないのは7割程度しか情報が伝達されていないからなんですね。

上司は最初から「伝えたいことは100%伝わらない」という前提で部下へ伝えるべきなのです。

伝えたいことが部下に伝わらない理由

パソコン画面に二人向き合って話している写真|伝えたいことが部下に伝わらない理由|部下への指示が伝わらない3つの理由|部下への伝え方

では、なぜ伝えている途中で情報が3割も抜け落ちてしまうのでしょうか。

部下に仕事の指示が100%伝わらない原因は、おもに3つあります。

1.上司自身が指示した内容に納得していない

ひとつ目は「上司自身が納得しないまま部下に伝えている」という点があげられます。

「俺は納得できないんだけど、会社が言うからしょうがないよね」
という感じで指示をしていませんか?

こういう指示をされた部下には上司の思いは絶対に伝わりません。

会社からの指示で納得できないことがあっても、自分なりに咀嚼(そしゃく)して、自分の言葉で熱意をもって部下へ伝えるべきです。

2.部下の目線で伝えていない

ふたつ目は、「部下は100%理解できている」という勝手な前提をもとに、部下に伝えているという点です。

上司は経験値も高いので専門用語を並べたり「これくらいのことは細かく説明しなくてもわかるだろう」と、説明を省略して指示してしまうことがあります。

これでは部下に指示が100%伝わらないというのも頷けますよね。

このような「荒い説明」を聞いた部下が、上司の思いを100%理解できるはずがありません。

「上司の当たり前は部下の当たり前ではない」という前提で、部下目線で伝えることが重要です。

3.部下への指示方法に問題がある

指示したことが部下に伝わらない最後の原因は「伝え方」にあります。

時間をとって対面で指示をすべきところ、

  • 「お互い忙しいから」
  • 「十分伝わるだろうから」

と、部下にメールや電話で指示しそれで「伝えた気分」になっているケースがあります。

伝え方を誤ると部下に指示は100%伝わりません。

部下にすぐに動いて欲しいなら、できるだけ目を見て部下の理解度を肌で感じながら、部下へ伝えましょう。

まとめ

男性のビジネスパーソンが何かを提案している画像|部下への指示が伝わらない3つの理由|部下への伝え方

部下への指示は「常に相手の立場で考える」

「部下が言ったことをやってくれない」

これは上司の永遠の悩みといっても過言ではありません。

ただ「言ったことをやってくれない部下」でも、上司が自分の言葉で部下にわかりやすく熱意をもって伝えれば、動いてくれる部下がほとんどではないでしょうか。

「伝わらないのは伝えたほうに責任がある」
と肝に命じ、
「常に相手の立場にたって考えること」
これはビジネスの現場において基本中の基本と考えるべきですね。

タイトルとURLをコピーしました