女性の部下に嫌われる上司の言動

|KEN'S BUSINESS(ケンズビジネス)|職場問題の解決サイト中間管理職・サラリーマン・上司と部下の「悩み」を解決する情報サイト 上司の悩み解決

女性の部下との関わり方について困ったことはありませんか?

「これを言ったら嫌われるかもしれない」、「厳しく指導するのは気が引ける」、そんな風に気を遣いながら接している人も多いのではないでしょうか?

女性の部下が嫌がる言動を事前に把握しておき、お互いにとってストレスなく良好な関係性が築けるよう、日頃から心掛けましょう。

上司のNG行動①褒めるのが下手

女性は男性が思っている以上に褒められることが大好きです。

しかし、「女性を褒めることが得意です!」と胸を張って言える男性はどれだけいるでしょうか?

プライベートならまだしも、「職場で女性を褒めるなんて恥ずかしくてできない」という男性も多いと思います。

褒める回数が少ない

あなたは一日で、どれくらい部下のことを褒めていますか?

振り返ってみると、「最近ちゃんと褒めた記憶がない」と言う人も多いでしょう。

褒める習慣がなく、どこを褒めていいのか分からない人は、「褒めるハードルを下げる」ことから始めてみてください。

何か大きな実績をあげたことに対して褒めるのではなく、一週間単位の目標を達成できた時など、日常で頻繁に起こる出来事の中に、褒めるポイントを見つけていきましょう。

褒めるハードルを下げると、自然と「褒める回数」も増えていくものです。

誰にでも当てはまる、抽象的な褒め方

女性の部下を褒めるにあたって気をつけておきたいのは、誰にでも当てはまる抽象的な褒め方はNG と言うことです。

「とりあえず何か褒めておけば機嫌が良くなるだろう」そんな浅はかな考えを女性は簡単に見抜いてしまいます。

女性を褒める際に一番大切なポイントは、「個人を評価する」ことです。「あなたの頑張りをしっかり見ていますよ」と部下に伝えることが重要なのです。

女性は自分から主張しないものの、それぞれ信念やこだわりを持って仕事に取り組んでいるので、会社やチームとしてではなく、個人を評価されることで更にモチベーションが上がります。

特に身近にいる上司から良い評価をされると、日頃の頑張りを認めて貰えたようで、より一層嬉しくなります。上司への信頼度も格段にアップするでしょう。

筆者オススメの部下の褒め方に関する教科書はこちら

上司のNG行動②相手によって態度を変える

年齢や役職によって接する態度を変える上司は、周りから冷やかな目で見られてしまいます。

特に女性の部下は自分に対しての態度だけでなく、周りの人にもどのように接しているのかをよく見ています。あなたの何気ない言動が、知らないうちに好感度を下げているかも知れません。

社員ではないパートや派遣社員に冷たい

特に男性の上司に多いのが、自分の出世に影響する人かどうかで相手を判断し、態度を変えるタイプの人です。

パートやアルバイト、派遣社員など自分の人事にほとんど影響のない人や、外注している清掃スタッフなどに雑な接し方をしたり、ろくに挨拶もしなかったりする人がいます。

女性の部下も表面上はそんな上司に従う姿勢を見せますが、心の中では確実に信頼を失っていることに気づきましょう。いくら仕事ができる上司であっても、まず人として信頼できなければ一緒に仕事をするパートナーとして受け入れることは出来ません。

自分がもしその上司から嫌われてしまった時、同じような態度をされるのではないかと考えてしまうからです。

女性の部下が求める周りへの気遣いとは?

「多忙な日常の中で、そこまで周りに気を遣いながら仕事できない」と言う人もいるかも知れません。

たしかに男性上司としてはそれがホンネだと思いますが、女性の部下はなにか特別な気遣いを求めている訳ではありません。

たとえば、「会社に出勤した際に、顔を見て挨拶してくれる」とか、「何か頼まれていた資料を提出した際に、ありがとうと言ってくれる」など、業務中に頻繁に起こりうる些細な出来事に応えて欲しいだけなのです。

この些細なやり取りを面倒だと思わず、できる範囲で丁寧に応えていくことで、あなたが思っている以上に嬉しい恩恵を受けられるはずです。

たとえば、「頼んでおいた資料が早く出来上がる」、「積極的に部下が会議に参加してくれる」など、効率よく業務を遂行する上で、必ずメリットとなるような良い変化が起こります。

容姿が綺麗な女性部下だけを可愛がる

容姿で部下の良し悪しを判断し、自分の好みの部下にだけ優しく接したり、特別扱いしたりしてしまうのはもってのほかです。

女性の部下は男性に比べて敏感なので、いくら気をつけていても、その態度の違いにすぐに気づいてしまいます。

もしも、自分にとって好みの女性部下が現れたら、周囲に気づかれないようにこっそりとその思いは胸にしまっておきましょう。

上司のNG行動③プライベートを大切にしてくれない

「仕事に人生を捧げるものだ」、「遅くまで残業をするのは頑張っている証拠だ」

自分が若い頃に先輩や上司から教えられてきた古い慣習を、そのまま部下に押しつけてはいませんか?

「女性の働き方」について改めて見直されているいま、このように時代遅れな慣習は若い女性部下には通用しません。

「どうすれば仕事とプライベートのバランスを保ちながら、長く働いてもらえるか?」ここに焦点を当てて、考えていく必要があります。

女性にはライフイベントが多い

女性には歳を重ねるごとに、越えなくてはならないライフイベントが沢山あります。

特に結婚と出産は、人生のなかでも最大のビッグイベントと言えるでしょう。

そんな大きなライフイベントを迎えるにあたって、「上司は自分の人生の変化を喜んで受け入れてくれるだろうか?」「結婚し子育てをしながら、安心して働ける環境だろうか?」と、歳を重ねるにつれて、そんなことを考えるようになります。

もし、長く働きたいと思って入社した会社が、子育てをしながら働くことに対してネガティブなイメージを持っていたら、とてもショックです。特に身近にいる上司が、遅くまで残業することを評価する人だったら、長く一緒に働くイメージを持てないのも当然のことですね。

先のビジョンが見えない

日々の業務に忙殺され、自分がどこへ向かって頑張っているのか、どんな人材に成長していきたいのか、自分でもよく分からなくなっている部下も多いことでしょう。

きっと、そのような状況が長く続くと、「転職して新たな世界を見てみたい」と考えるのも無理はありません。

せっかく大切に育てた部下が、離職してしまうことを防ぐためにも「明確なビジョン設定」と、「具体的な行動計画」を一緒に立ててみるのもオススメです。

一年後・三年後の自分の未来のビジョンが明確になると、仕事に対するモチベーションは一気に上昇します。より適切な行動計画を立てるためにも、日頃からマメにコミュニケーションをとっておくことが大切ですね。

まとめ

女性の部下に対しては気を付けるべきポイントが多過ぎて、少し面倒に感じた人もいるかも知れません。

しかし、日頃のちょっとした気遣いで女性部下との関係性が変わるのであれば、「やってみない手はない」と思いませんか?

女性ということで少し緊張してしまったり、気を遣い過ぎてしまったりする人も多いかと思います。

しかし、「上司が少しでも関係性を良くしようと、自分達のために動いてくれている」という姿勢が、女性部下にとってはとても嬉しいものですよ!

タイトルとURLをコピーしました